食育の資格

【食生活アドバイザーのテキストおすすめ3選】独学で2級・3級を取るならコレ!

食生活アドバイザーの資格を独学で取得するには、テキスト選びがとても重要です。

しかし、どのテキストを選ぶのがベストなのか、迷うところですよね。

実はわたし、あまり深く考えずにテキストを購入していたので、同じシリーズで買っていたつもりが、異なる出版社のテキストを購入するという凡ミスをおかしていたことがあります。

その経験も踏まえ、食生活アドバイザーのテキスト選びに迷っている人の参考になればと思い、この記事ではテキストの選び方、おすすめのテキストをご紹介します。

食生活アドバイザーのテキストの選び方

テキスト

失敗しないための食生活アドバイザーのテキストの選び方のポイントは3つ。

  • 自分の好みと合っているもの
  • 自分のレベルに合っているもの
  • 異なる2種類のテキストを使用する

人によって重きを置く部分は異なると思いますが、わたしは本を読む習慣がなく、活字が苦手だったので、見やすいもの基準で選びました。

さらに、食に関しても素人だったので、初心者向けのテキストを中心に選びました。

テキスト選びに迷っている人は、参考にしてみてください。

自分の好みとあっているもの

まず、勉強を進めていくうえで、読み進めていきやすいテキストというのはとても重要です。

好みに合っていないと、勉強を進めていくのが苦痛になってしまいますからね。

ポイントとしては、

  • 字が多いものが読みやすいと感じる
  • イラストがある方が理解しやすい
  • イラストのテイストが好み
  • カラーが入っている方がメリハリがあって見やすい
  • 表が整理されていて見やすい

など、人それぞれにこだわりポイントがあるはずです。

さらに、勉強の仕方によってもテキストの選び方は変わってきます。

  • 持ち運んで外で勉強する薄めのテキスト
  • 一冊にまとめたいテキストと問題集のセット

なども好みもこだわりのひとつです。

自分がどのようなスタイルで勉強を進めていくのかを想定して選びましょう。

自分のレベルに合っているもの

わからない単語が多いと、理解するのに時間がかかってしまいます。

食に対して知識がないのであれば、基本用語を欄外などで説明してくれているような、親切なテキストが好ましいです。

わからない単語を放置したままでは、知識を深く理解するのは難しいですからね。

りあ
りあ
3級でしたらそのままでも合格できるかもしれませんが、2級では記述問題も出題されるので、あやふやにしておかない方がいいでしょう。

異なる2種類のテキストを使う

3級は公式テキストの模擬問題から出題される確率が高いでので、1冊のテキストで十分でしょう。

特に、太字になっている部分を重点的に暗記するのが効率的です。

2級になるとテキスト1冊では補えない問題も出てくるので、幅広く理解力を深めることが大切です。

同じ問題でも出題の仕方で答え方も変わってくるので、ひねりのある問題に対応するためにも、タイプの違うテキストを活用するのがおすすめです。

りあ
りあ
わたしは意図せずタイプの違うテキストを購入していますが、確かに同じ内容でも解説の仕方が異なっています。

結果的に2冊購入してよかったと思っています。

食生活アドバイザーにおすすめのテキスト3選

登録販売者 テキスト おすすめ

上記を踏まえたうえで、食生活アドバイザー検定におすすめのテキストを3つご紹介します。

食生活アドバイザー® 公式テキスト&問題集(2級・3級)

おすすめポイント
  • 出題分野の全範囲を網羅
  • 模擬問題と索引用語を大倍増
  • 文字を隠せる赤シート付

実施団体による唯一の公式テキストです。

広く浅く、出題範囲をまんべんなく勉強できるテキストとなっています。

テキスト自体はモノクロな印象で、教科書のような感じですが、色ペンなどで書き込みたい方にはちょうどいいシンプルさです。

本を読みなれている人におすすめのテキストなので、普段本を読まない人には少し字が多すぎる印象かもしれません。

食生活アドバイザー® 公式テキスト&問題集3級

食生活アドバイザー® 公式テキスト&問題集2級

りあ
りあ
さらにポイントを絞った、ポイントチェック本も発売されています。

食生活アドバイザー®2・3級 公式ポイントチェック

ちなみにわたしは、食生活アドバイザー® 公式テキストを一冊目に購入したのですが、活字が苦手なので、勉強を進めるのに苦戦しました……。

一発合格ここが出る!食生活アドバイザー検定3級テキスト&問題集

おすすめポイント
  • 攻略ポイントと徹底解析した解説で検定合格をサポート
  • 確認テストあり
  • 試験直前に最適な模擬試験2回

食生活アドバイザー、公認講師の方が監修されています。

カラーや図、イラストが他のテキストより多いので、視覚的に覚えるのが得意な人、活字に苦手意識のある人におすすめのテキストです。

ただ、問題集としては物足りない感があるので、他のテキストと併用するのが安心です。

2020年7月17日に第2版として新刊が発売されており、2019年の試験より採用された最新テキストの内容に完全対応した形となっています。

一発合格ここが出る!食生活アドバイザー検定3級テキスト&問題集

一発合格ここが出る!食生活アドバイザー検定2級テキスト&問題集

3ステップで最短合格!食生活アドバイザー検定テキスト&模擬問題集

おすすめポイント
  • 基礎から要点チェック、解説がわかりやすい
  • 記述問題の対策問題(2級)
  • 直前対策のための用語集PDF(2級)

こちらのテキストも食生活アドバイザー公認講師の方が書いているテキストとなります。

基礎→要点チェック→演習問題の3ステップで基礎から応用まで勉強できます。

章ごとに要点チェックと演習問題、解説の流れになっているので、苦手な部分だけを集中して勉強することが可能です。

ピンポイントで勉強したい人におすすめです。

さらに2級のテキストにはスマホで見やすい、直前対策のための「用語集PDF」が付いています。

3ステップで最短合格!食生活アドバイザー検定3級テキスト&模擬問題集

3ステップで最短合格!食生活アドバイザー検定2級テキスト&模擬問題集

自分に合ったテキスト選びを

学び方

以上、食生活アドバイザー検定2級・3級のおすすめテキストをご紹介しました。

最後に、テキストではないのですが、食生活アドバイザーの過去問題の販売はされていません。

確実な合格を目指す人には、FLAネットワーク協会のみで販売している、科目別過去問題集の購入をおすすめします!

過去2年分(計4回分)の問題集なので、出題傾向の把握をすることが可能ですよ。

テキストの見やすさは人それぞれです。

この記事が少しでも迷っている人のテキスト選びの参考の、お役に立てると嬉しいです。

テキストを活用した独学での勉強方法についてはこちらの記事でご紹介していますので、合わせてチェックしてみてくださいね。

勉強
食生活アドバイザー資格試験の難易度・独学で合格するための勉強方法食生活アドバイザー3級・2級の難易度と試験日・会場、独学で合格するためのポイントをまとめています。...